TERUAKI ENOTO

Extreme Natural Phenomena RIKEN Hakubi Research Team

menu

 

A paper that discovered that photonuclear reaction occurs in thunder 2017 from neutron and positron signals was published in Nature Journal ( Enoto et al., Nature 2017 ). This research was also selected as one of 10 selections in the physics field selected by IOP physics in FY 2017. 2015年 学術系クラウドファンディング academist で「カミナリ雲からの謎のガンマ線ビームを追え!」https://academist-cf.com/projects/16 に挑戦し、160万円を獲得して金沢で冬季雷雲の放射線測定を行う雷雲プロジェクトをスタートさせる。

2017年 雷で光核反応が起きることを中性子と陽電子の信号から観測的に発見した論文が Nature誌に掲載される(Enoto et al., Nature 2017)。本研究は2017年度の IOP physics が選定する物理分野のブレークスルー10選の1つに選ばれた。 2015年 学術系クラウドファンディング academist で「カミナリ雲からの謎のガンマ線ビームを追え!」https://academist-cf.com/projects/16 に挑戦し、160万円を獲得して金沢で冬季雷雲の放射線測定を行う雷雲プロジェクトをスタートさせる。

Selected Papers

  1. T. Enoto, M. Sasano, S. Yamada, T. Tamagawa, K. Makishima, K. Pottschmidt, D. Marcu, R. Corbet, F. Fuerst, and J. Wilms, “Spectral and Timing Nature of the Symbiotic X-ray Binary 4U 1954+319: The Slowest Rotating Neutron Star in an X-ray Binary System”, Astrophysical Journal, vol. 786, 127-143 (2014) [ADS]
  2. K. Makishima, and T. Enoto, et. al., “Possible Evidence for Free Precession of a Strongly Magnetized Neutron Star in the Magnetar 4U 0142+61”, Physical Review Letter, Vol. 112, 171102 (2014) [ADS]
  3. T. Enoto, K. Nakazawa, K. Makishima, N. Rea, K. Hurley, S. Shibata, “Broadband Study with Suzaku of the Magnetar Class”, Astrophysical Journal Letters, Institute of Physics, vol. 722(2) L162-167, (2010) [ADS]
  4. T. Enoto, K. Nakazawa, K. Makishima, and Y. E. Nakagawa, et al., “Suzaku Discovery of a Hard X-ray Tail in the Persistent Spectra from the Magnetar 1E 1547.0-5408 during its 2009 Activity”, Publication of the Astronomical Society of Japan, vol.62(2), 475-485, 2010 [ADS]
  5. T. Enoto, Y. E. Nakagawa, and K. Makishima, et al., “Suzaku Observation of the New Soft Gamma Repeater SGR 0501+4516 in Outburst”, Astrophyscial Journal Letters, vol.693(2), 122-126, 2009 [ADS]
  6. H.Tsuchiya, T. Enoto, S.Yamada, T.Yuasa, and K.Makishima, et al., “Detection of high-energy gamma rays from winter thunder clouds”, Physical Review Letters, American Physics Society, vol.99,165002 (2007) [ADS]

Page Top


Selected Invited Lectures

  1. “Broadband X-ray spectra of SGRs and AXPs observed with Suzaku”, The Many Faces of Neutron Stars, Munich Institute for Astro- and Particl Physics Conference, Munich, Germany, 2015 September 2
  2. “Astrophysical Observations and Future Projects of Neutron Stars and Magnetars”, Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan, Session 2WC: Neutron Stars and Properties of Nuclear Matter at High Densities, Hawaii, US, 2014 October 7
  3. “Magnetar X-ray Emission: a comparative view”, the 39th COSPAR (Committee on Space Research) conference, session “Magnetars: the extremes of Nature”, Mysore, India, 2012 July 12-22,

Page Top


Outreach Activities

  1. 「科学絵本 アフリカに光」読売新聞 2016年11月20日朝刊29面
  2. KYOTO オープンサイエンス勉強会 (毎月1回開催, 世話人)
  3. 東京大学理学部 科学コミュニケーショングループ 研究交流会2016
  4. マテリアル京都 Fab Meetup Kyoto Vol.1 スピーカー (2015.12.23)
  5. サイエンスアゴラ2016「オープンサイエンス革命~オンラインコラボレーションによる研究推進の可能性~」登壇者 (2015.11.14)
  6. Academist Journal 「市民参加型の研究を目指した「雷雲プロジェクト」の野望」 (2015.10.13)
  7. 京都大学アカデミックデイ2015「100万円あったら、どの研究に投資する?体験!クラウドファンディング 」講演 (2015.10.04)
  8. 雷雲プロジェクト「カミナリ雲からの謎のガンマ線ビームを追え!」 (Thundercloud Project)
  9. NHK コズミックフロント「宇宙でイチバン!驚異の天体 最も熱く早い星」 出演
  10. 大学院生のための異分野交流アカデミックカフェ BAP care 第33回 スピーカー
  11. 2009年度 天文・天体物理若手夏の学校 校長
  12. 東大0to1/NPO法人サイエンスステーション合同企画 サイエンスカフェ日本橋 企画委員

Page Top


Grants and Funds

  1. 第4回京都大学学際研究着想コンテスト2016 最優秀賞 プロジェクト賞金
  2. 平成28年度 東京大学宇宙線研究所共同利用研究「雷雲電場による電子加速の観測的研究: 海沿いの冬季雷雲と高山の夏季雷雲の比較」(研究代表者)
  3. 平成28年度 若手研究(A)「冬季雷雲の放射線マッピング観測で解明する雷雲電場による粒子加速と高エネルギー現象」(研究代表者)
  4. 平成28年度 基盤研究(A) 「QED効果観測によるマグネターの強磁場中性子星仮説の検証」 (研究分担者)
  5. 平成27年度 新学術領域-公募研究「超高時間分解能・大統計X線ミッションNICERとの国際連携による中性子星観測」(研究代表者)
  6. 平成24-27年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 SPD「偏光X線・多波長観測を駆使した特異X線天体のマグネター仮説の検証」
  7. Fermi Guest Investigator Proposal Cycle 4 Grant “Investigation into gamma rays from molecular clouds as tracers for galactic cosmic-ray accelerators” (研究代表者)
  8. 平成19-21年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 DC1 「『すざく』衛星 硬X線検出器を用いた、超新星 SN1987A からのパルサー探索」